泉 東臣
四季折々の植物、風景など、自然の持つ生命力からインスピレーションを得ています。 日本画の技法は繊細さを求められるものが多く、非常に集中力を必要とします。 隙のない美しさを求めてどう表現するか、日々想いをめぐらせます。 泉 東臣
-
286,000 円(税込)
-
198,000 円(税込)
-
396,000 円(税込)
-
198,000 円(税込)
-
悠 刻売り切れ
(価格はお問い合わせください)
-
蒼刻売り切れ
(価格はお問い合わせください)
-
蒼刻売り切れ
(価格はお問い合わせください)
-
月世界売り切れ
(価格はお問い合わせください)
-
月世界売り切れ
(価格はお問い合わせください)
-
湧光売り切れ
(価格はお問い合わせください)
-
花 刻売り切れ
(価格はお問い合わせください)
-
さくら売り切れ
(価格はお問い合わせください)
-
月世界売り切れ
(価格はお問い合わせください)
-
松蔭売り切れ
(価格はお問い合わせください)
-
光の詩売り切れ
(価格はお問い合わせください)
-
光の詩売り切れ
(価格はお問い合わせください)
-
月世界売り切れ
(価格はお問い合わせください)
-
蒼刻売り切れ
(価格はお問い合わせください)
略歴・受賞歴等
1979 千葉県船橋市生まれ
2003 東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻 卒業
臥龍桜日本画大賞展<奨励賞>
2005 東京藝術大学大学院美術研究科修士課程デザイン科
描画装飾研究室 修了(中島千波先生の元で学ぶ)
2010 東京藝術大学非常勤講師(‘12まで)
現在 無所属
個展
2017 個展(池袋)
2016 個展(池袋/日本橋)
2015 個展(高松三越・香川)
2014 ちばぎんひまわりギャラリー(千葉銀行・日本橋)
2013 池袋東武
2011 「四季の彩 泉東臣日本画展」(池袋)
2010 船橋東武・仙台三越
2009 船橋東武、池袋東武、千葉銀アートギャラリー、名古屋松坂
屋、広島そごう
2007 東武船橋
2006 レスポワール展(銀座スルガ台画廊)
グループ展
2017 「ザ・レッド-男-」(銀座)
2016 デルタ -泉東臣・小林範之・金澤隆 日本画3人展-(仙台)
2015 ShinPA in 諏訪(北澤美術館)
2013 グループ展「遊美」(秋葉原)
2010 描画展 / 銀座松屋
2008 華波の会 / 日本橋三越(以降毎年)
2007 ShinPA!(小布施ミュージアム中島千波館、佐藤美術館)
2006 作家の卵展(小布施ミュージアム中島千波館、 佐藤美術館)
2005 波濤の會(銀座松坂屋、名古屋松坂屋本店 ~‘12まで)
その他グループ展多数
大賞展 奨励賞
2013 「見参-KENZAN-」オーディエンス賞受賞
2005 修了制作 デザイン賞
2003 臥龍桜日本画大賞展<奨励賞>