上村松篁

サブメニュー

略歴・受賞歴等

1902年 京都市内生まれ。母は日本画家、上村松園。
1921年 京都市立絵画専門学校に入学。西山翠嶂に師事。
     第3回帝展に出品し、初入選。
1928年 第9回帝展に「蓮池群鴛図」を出品、特選となる。
1930年 京都市立絵画専門学校研究科修了。
1933年 帝展推薦となり、無鑑査となる。
1947年 官展の後継、日展の審査員になるも、同展を脱退する。
1948年 創造美術協会(現 創画会)を結成する。(結成メンバーは他に奥村厚一、秋野不矩、福田豊四郎、吉岡堅二、山本丘人らがいる。)
1973年 勲三等端宝章を受章。
1974年 新たに創画会を結成する。
1981年 日本芸術院会員となる。
1983年 文化功労者として顕彰される。
1984年 文化勲章を受章する。
1994年 上村松園・松篁・淳之の作品を収蔵する松柏美術館が奈良市に開館。
2001年 ご逝去。享年98。

いつき美術画廊

店舗案内

〒105-0004
東京都港区新橋5-19-15 アド・タイヘイビル1階(赤レンガ通り)

平日 10:00-18:00
土曜 12:00-18:00(常設展)
日祝 休廊(定休日)

TEL 03-6459-0727
FAX 03-3437-0728
MAIL お問い合わせ

特集

サービス

  • 額縁のサポート

    作品やご自宅のインテリアに最適な額縁をご提案し、額装までトータルでサポートいたします。

  • 買取査定

    絵画や美術品の買取査定を無料でいたします。郵送や出張買取・査定も承ります。
    買取査定について

  • オークション出品代行・購入代行

    絵画や美術品専門のオークションに出品代行や購入(落札)代行も承ります。
    ※カード決済の対象外です。