平山郁夫
-
天山山脈中天池ウルムチ売り切れ
略歴・受賞歴等
1930 広島県生まれ
1945 8月6日原爆に被ばく
1952 東京美術学校(現東京芸術大学)日本画科を卒業
1953 第38回院展初入選
1955 日本美術院院友に推挙
1961 第46回院展で日本美術院賞(大観賞)
1962 第47回院展で日本美術院賞(大観賞)
1964 日本美術院同人に推挙
1965 第1回個展(日本橋三越)
1966 東京藝大第1次中世オリエント遺跡学術調査団に参加
1967 法隆寺金堂壁画再現模写に参加
1968 アフガニスタン、中央アジアを初めて取材
1969 東京芸術大学助教授となる
1970 日本美術院評議員に推挙
1973 高松塚古墳壁画の現状模写に従事
1976 「平山郁夫シルクロード展」が全国巡回
1979 アテネで「平山郁夫展」開催
1988 ユネスコ親善大使に就任。
1989 東京藝術大学学長に就任
1991 第1回アンコール遺跡調査団の団長として参加
1992 パリで「平山郁夫シルクロード展」開催
1994 「西から東へ30万キロ-平山郁夫シルクロード展」全国巡回
1997 故郷の広島県瀬戸田町に平山郁夫美術館が開館
1998 文化勲章受章
2000 大作《大唐西域壁画》(奈良薬師寺玄奘三蔵院壁画)が完成
2003 インド・パキスタンで平山郁夫版画展「東西文化交流」開催
2005 「平成の洛中洛外 平山郁夫展」が開催(日本橋三越)
2007 東京国立近代美術館と広島県立美術館で、「平山郁夫-祈りの旅路」展開催
2008 北京の中国美術館で「平山郁夫芸術展」開催
2009 ご逝去(79歳)